新宿駅周辺の石蛙

 新宿駅近辺の神社に石の蛙があるとの情報を聞き、2010年11月に訪れました。

石蛙@雷電稲荷神社
Fig. 1 石蛙@雷電稲荷神社

1. 雷電稲荷神社

 JR新宿駅南口から徒歩5分程の明治通りと甲州街道の交差点近くにある、小さな神社です。

 昭和3年に花園神社に合祀されたものの、元の所在地にも神社が再建されました。雷電という一風変わった名前は、源義家が奧州征伐の際に雷雨に悩まされていたところ、白狐のお陰で晴れ渡ったとの伝説に由来しています。

 盗難やいたずら防止のためか狐には金網がかけられていましたが、社殿左隅に置かれた蛙(Fig. 1)はそのままでした。

 目が大きく、どこか人間じみた表情をしています。高さは50 cm程です。

蛙石@稲荷鬼王神社
Fig. 2 蛙石@稲荷鬼王神社
2. 稲荷鬼王神社

 続いて訪れたのは、地下鉄東新宿駅から西へ徒歩3分ほどの稲荷鬼王神社。江戸時代に鬼王神社と稲荷神社が一緒になりできた神社です。一角には木が繁り、境内には水琴窟や大きな水鉢を頭に載せた鬼の石像など、興味を惹かれるものが沢山置かれています。

 中でも水琴窟は、地中に埋められた竹筒に耳をあてて音を聞くしくみになっています。街中の喧騒を避ける為の工夫です。

 末社の1つ三島神社には、三角錐の形をした蛙石(Fig. 2)が置かれていました。ひしゃくで3回水をかけて拝むと願い事がかなうという言い伝えがあります。高さは80cmほど。

 どちらも水(雨)に関係した言い伝えがある蛙達に会い、従来のイメージとは違った新宿に出会う事ができました。くれぐれも夜の散策にはご注意ください。

雷電稲荷神社 新宿区新宿4-4-23
稲荷鬼王神社 新宿区歌舞伎町2-17-5、03-3200-2904


inserted by FC2 system